2025.2.4(火)18:30~ネストホテル松山において、松山東ライオンズクラブ第1319回例会が行われました。

 

会長あいさつでは、55周年記念式典が開催されたお礼と、今日の例会でメンバーが2名増えることもお話していただきました。

 

津幡始伸さんと畑中亮一さんが入会され、新入会員入会式が行われました。

メンバーが57人になり、お二人と一緒に活動できることを楽しみにしています。

 

アワード贈呈では、大野八重子さんと楠岡誠さんが、MJFを受賞されました。

サポーターピンでは、楠岡誠さんと中津藤信さんが受賞されました。

 

今回の卓話は、聖カタリナ学園高等学校野球部監督の浮田宏行様です。

「1年半で甲子園チームを育て上げた手腕」というテーマでお話していただきました。

浮田さんも高校時代に野球をしていたそうで、野球に対する熱い想いなどを語ってくださいました。

 

2月のお誕生日祝いでは、大川さん、松岡さん、福原さん、杉本さん、中津さん、盛重さん、堀川さん、白方さんのお祝いが行われました。

今月は、同じ誕生日の人が4人もいる日があり、ご縁などを感じると思っている人もいるようです。

 

理事会報告・幹事報告として、

〇 薬物乱用防止教育認定講師養成講座の受講者について

〇 第3回ガバナー諮問委員会及びゾーンレベル会員委員会について

〇 1Z合同例会について

〇 退会者報告

等が報告されました。

 

渡部瑞穂さんが転勤のため当クラブを退会されるので、今回の例会が最後の参加となり、会長から花束を贈呈されました。

例会やアクティビティなど、積極的に参加されていたので寂しくなりますが、今後もがんばってほしいと思います。

 

指名委員の発表では、会長から委員の発表がありました。

今回の出席率は84パーセントで、今期後半をメンバー一同協力しながらがんばっていきたいと思います。