2025.1.20(月)松山東ライオンズクラブ55周年記念行事を開催いたしました。
愛媛県、松山市、日頃より当クラブの事業にてかかわりのある団体等より、また336-A地区のキャビネットやブラザークラブの皆様など、多くの方にご出席いただきました。
【記念式典】
佐藤泰規会長による開会ゴングにより始まり、徳永鈴江大会委員長からの開会のことばで、本行事への想いが話されました。
会長からの挨拶の後、愛媛県知事・中村時広様、キャビネットガバナー・石井淑雄様、1R-RC・佐々木哲広様、松山中央ライオンズクラブ会長・宮川晶子様より、ご祝辞を賜りました。
続いて、記念事業の発表を行い、松山市、愛媛アイバンク、NPO法人松山さかのうえ日本語学校、認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会へ目録贈呈を行い、松山市から謝辞をいただきました。
また、記念事業の一環として受け入れを行った台湾からのYCE留学生から日本語でのご挨拶をいただき、記念品の交換も行いました。
親クラブである松山中央ライオンズクラブへは、感謝状をお渡ししました。
また、当クラブの永年在籍表彰を行い、55年以上の在籍である宮内政三さん、35年以上の在籍となる金子文理さん、横川義隆さん、30年以上在籍となる奥島伸治郎さん、村田康定さん、森晃一さん、20年以上在籍となる細田能希さんに表彰状を授与しました。
そして、金子大会副会長の閉会のことば、佐藤会長による閉会ゴングを経て、滞りなく式典を終了することができました。
【祝賀会】
祝賀会は、当クラブの歴代会長や事業を紹介する55周年DVDの上映からスタートしました。
杉本太一第一副会長からの開演挨拶を行い、野志克仁松山市長からの祝辞をいただきました。
鏡開きを行って、高岡英治元地区ガバナー・地区名誉顧問に乾杯のご発声をしていただきました。
愛媛プロレスでの余興では、会場の出席者を巻き込んで、大いに盛り上がりました。
松岡毅前副会長による閉演の挨拶を行い、会場内で参加された皆様と輪になって「また会う日まで」を大合唱しました。
最後に、大野八重子1R-1ZCによる声掛けで、ライオンズローアをし、祝賀会は終了しました。
ご出席いただきました皆様、ありがとうございました。