2025.4.15(火)12:15~ネストホテル松山において、松山東ライオンズクラブ第1324回例会が行われました。

 

会長あいさつでは、新年度が始まり、2週間ほど経ちました。

1日の例会に続いて、2日には親和園さんとの交流会、5日6日には丸亀で年次大会が開催され、参加へのお礼などをおっしゃっていました。

また、今年度も相撲大会が開催され、6月29日の予定であることを教えていただきました。

 

今回の卓話は、会員委員会で、松岡毅さんです。

先日の年次大会で発表された『YCEを受け入れホストファミリーとして』という内容でお話してくださいました。

受け入れてよかった点・改善点などのお話で、今後につなげていけるお話でした。

松岡さん、ありがとうございました。

 

委員会報告では、教育委員会委員長の中津さんから、施設交流の報告がありました。

フレップとうおんとマテラの森で行われました。

これまでの経験から中学生や高校生も参加したいと思っていることに、私たちも嬉しい気持ちになりました。

ただ、部活動などのため参加できなかった子もいるようで、次回以降を楽しみにしてもらいたいです。

 

その他の報告としては、第71回地区年次大会の報告が、1R1ZCの大野八重子さんからありました。

5日の日韓交流の夕べは、韓国の方も参加されていて盛り上がっていたそうです。

6日は、分科会で松岡さんが発表されたこと、式典などでは、ガバナーエレクトや副地区ガバナーの選出について、地区分割の結果についてなどの報告がありました。

 

幹事報告は5月の第1例会は、第1周目がゴールデンウイークなので、第2週目になるという案内でした。

 

テールツイスターの活躍では、テールツイスターの武井さんから、今回は、法律についてのことを教えていただきました。

 

今回の出席率は、61パーセントと新年度が始まったせいもあってか、ちょっと低めかもしれません。

今期2カ月ほどありますが、委員会などでメンバーに声かけあいながら進めていけたらと思います。