336-A地区1R1Z 松山東ライオンズクラブ

【第10回一日一斉おもてなし遍路道ウォーク】

日時 2月23日(日)9時

集合場所 四国八十八カ所所霊場第51番札所石手寺

松山東ライオンズクラブからは、大野八重子336A1R1ZC、武井奈保子、近藤由佳の3名で参加しました。

 

「第 10 回一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」は、今期石井ガバナーの方針であり、336-A地区で取り組もうというアクティビティです。

イベント内容として、

① 四国の遍路道約 1200 ㎞を105の区間に分け(1 区間約 10km)、グループ毎に遍路道を点検しながら歩く〔遍路道点検活動〕

②遍路道のゴミを拾いながら短い距離のクリーンウォーク〔遍路道の美化活動〕

③四国遍路文化の大切な活動「お接待」で参加する〔お接待活動〕

遍路道の点検、お接待の体験、遍路道の美化活動に大勢の人が参加することにより地域コミュニティの関心を高め、四国の遍路文化を守るとともに四国遍路世界遺産への機運醸成をはかるイベントです。

当クラブは、石手寺から奥道後方面に向かってセブンスターまでの約1.5㎞を往復して約1時間半ほど清掃活動と安全点検を行いました。

歩道が狭いところがあり、路面バスやトラックなども通るので、気をつけて行いました。

点字ブロックがところどころ欠けているところがあったので、歩道を通るときに気をつけて通らなくてはいけないと思いました。

煙草の吸殻や空き缶・ペットボトルなどのゴミがたくさんあり、ゴミ袋いっぱいになりました。

 

同じ石手寺集合には、松山南ライオンズクラブと郵便局関係の方がいらっしゃいました。

松山南ライオンズクラブは石手寺から道後温泉方面へ、郵便局関係の方は繁多寺方面をされているようでした。

 

参加された皆様、お疲れさまでした。